天界グローバル132位到達 ARIMURA’s ランバーロイジャイ デッキガイド有り
デッキガイド
基本的には受けから作って攻めています。
ロイジャイだけでも6コストかかるので1分きってからガツガツ攻めています。
初手はオーブンなどで相手の動きを待つ形です。
対ペッカ
ペッカ相手には2倍タイムになるまでエリアドが取れてないとロイジャイは基本出しません。ひたすらメガゴやベビドラを後ろからだして受けからの形です。
2倍タイムからはエリアドが取られていない時にロイジャイを展開し、 メガゴやベビドラなどでペッカを早めに処理してカウンターを取られないようにします。
相性はいいと思います。
ペッカ攻城とラム相手も立ち回りは基本変わりません。
対スケラ
こちらにはベビドラやエレキ、ロリババと範囲攻撃が多く、 スケラに対してカウンターが作りやすいのでアドが取られていない限り 普通に攻めていっても大丈夫です。遅延系のスケラ相手ならライトニングを打つことでカウンターの形も無くなるので2倍タイムからは打っていけるといいです。
対ITバルーン
流行りのバルーンに対しては受けからです。メガゴかオーブンのどちらかを手札に残さないと守れないので常に残してます。
カウンターで決めていきたいです。
マスケにライトニングを打つとアドが取られるので、2倍タイム突入までは絶対やめた方がいいです。
2.6ホグ
ホグに対してランバーorオーブンで防衛です。相手がホグを使った後に、後ろからロイジャイを出します。
同サイドに攻めてきたらカウンターができますし、 逆サイドならランバーでカウンターもできるので後から展開がいいと思います。
対ゴレ
ゴレ相手には様子見からです。ゴレを展開されたら、逆サイドにメガゴ+ロイジャイで1本折りにいきます。
スペルでオーブンとユニットが巻き込まれないようにして防衛します。
もし守れなくてもユニットが倒されないようにしてカウンターを狙っていきます。
対ラヴァ、スパーキー
バルーンやスパーキーにライトニングを打つことで防衛していきます。攻めは、やはりカウンターを狙っていきます。
対ジャイPP
アドを取られたらPPに押し切られるので、受けから作りエレキを上手くPPへ攻撃をさせるようにして止めます。防衛ライトニングを打ってもいいと思います。
無理して攻めると負けるのでPP相手には気をつけてます。
対迫撃
キング前オーブンを展開してベビドラかエレキは手札に残してます。コウモリなど処理できないので、 相手が攻めた後にロイジャイをケツから展開して攻めの形を作ってます。
アドが取れていて押し切れると思った時は、 守った後に橋前ロイジャイ展開で押し切ります。
70🌝 pic.twitter.com/I07XvXPMFN
— ARIMURA (@ARIMURAisGOD) 2019年6月22日