天界グローバル409位到達 Ryuku’s 3スペロイジャイ デッキガイド有り
デッキガイド
3スペルを採用した枯渇系のデッキに強いロイジャイデッキです。
3スペにしているのは、ウッド・ザップは初手で回しやすく、ライトニングは攻めでも守りでも使え汎用性が高いカードと考えるからです。
また、雪玉でなくザップを採用している理由は即効性が高いこととリセット機能があるからです。
トルネが無い分、ガゴやギャングを使いつつ相手のユニットをまとめて遅延させるようにアイスウィズを使っていきます。
IT持ち相手には基本的に後ろからのロイジャイ展開となりますが、2倍タイムであれば橋前から出してライトニングで突破していくのもいいと思います。
ライトニングを残り1分まで隠し、マスケなど他のユニットとまとめて一気にタワーを折るのが理想です。
対ゴレには、相手がゴレを出してきたタイミングで逆サイドにロイジャイを出し、守ってきたらガゴを足します。
相手のゴレはオーブンで釣り、ギャングで削りアイスウィズで遅延しつつなんとか守りといった感じです。
後衛が2対以上いるならばライトニングを防衛で使ったりもします。
ペッカ攻城に対しては、そもそもペッカがキツいため、守りに入ります。
攻城はオーブンまたはアイスウィズ+ウッドで止めます。
攻城は相手が出してきた時に真ん中オーブンで釣るとタワーにダメージ入るので、
攻城が加速してから当ててファイスピを出てきたババに当てると完封出来ます。
ユーノなどを付け足してきたら真ん中ギャングで遅延させつつ守ります。
呪文を打たれたらウッドを転がすなどしてダメージ許容しつつ耐えます。
オーブンは相手が何もしてこなければ、初手にウッドやザップを切った後に出します。
相手がオーブンをロリババで壊そうとしてきたならウッド、ベビドラで壊そうとしてきたらアイスウィズなどできる限り守ります。
呪文でオーブンを破壊してくる場合ですが、ライトニングならエリアドを、ファイアボールならダメアドを取れるので出します。
ポイズンならばダメージを受けるだけなので難しいところです。
相手がジャイやゴレ、ホグの場合は釣れるように残しておきます。
天界きたー!!!😂😂😂
— Divine I Ryuku (@Ryukukurarowa) 2019年6月25日
最近のシーズンなんも結果出せてなかって凹んでたけどやっと行けてよかった!
たまになんでいいじゃないですかフォボリツください😍 pic.twitter.com/0IGOypU74P